これまで約半年にわたって開催してきたIkoma Civic Tech Awardの最終審査会を生駒市コミュニティーセンター文化ホールで開催しました。
生駒市主催のこのイベントには、Code for Ikomaの幹事として、そして奈良先端大のユビ研として、協力してきました。前回、前々回は、ユビ研のParmoSenseで町歩きをして実際にデータを作成するといったこともでき、市民の方に奈良先端大を知っていただくチャンスでもありました。
最終的に5つのアプリと6つのアイデアが投稿され、市民投票と小紫市長をはじめとする審査員による審査を経て、「最優秀賞」と「生駒の未来市民賞」をそれぞれの分野から選出します。
結果は、下記の通りなりました。なんと4919の開発者は、指導学生でした。おめでとうございます。
(荒川は、学会との日程重複により、審査員を辞退したため、審査には一切関わっておりません)
最優秀賞:4919 for Ikoma
アイデア部門賞:いこまちカレンダー
生駒の未来市民賞 アプリ部門:4919 for Ikoma
生駒の未来市民賞 アイデア部門:いこまちカレンダー
4919 for Ikoma
https://ikoma-civic.tech/appli05/
いこまちカレンダー
https://ikoma-civic.tech/idea05/