2021年4月入学の大学院試験について

2021年4月入学者向けの大学院試験は、大学院の改組手続きの関係で、例年よりも大幅に時期が遅れています。また、受験内容についても一部変更があります。受験を検討している人は、事前にコンタクトお願いします。ちなみに、2020年4月は、内部進学2名、外部進学5名と外部からの学生の方が多い状況です。

変更点

令和3年4月入学者を対象とする一般入試では、『一般試験』と『特別試験』の2通りを実施します。志願者は出願時にいずれの試験を受験したいか希望を出します。特別試験を希望する場合は、出願時に小論文の提出も必要です。

『一般試験』では「学科試験」と「口頭試問」を実施します。

『特別試験』では、「学科試験」及び「口頭試問」に先立って「口述試験」を実施します。「口述試験」で合格できなかった『特別試験』受験者は、『一般試験』と同日程、同内容の「学科試験」と「口頭試問」を受験します。

https://www.isee.kyushu-u.ac.jp/reorganization.html

試験科目毎の変更点

英語:通常の筆記試験を実施
数学:線形代数,微分積分,微分方程式,ベクトル解析,複素関数論および確率・統計の6分野

http://www.isee.kyushu-u.ac.jp/topics2163.html

スケジュール

願書受付期間:令和2 年(2020 年)10 月16 日(金)~10 月22 日(木)午後5時まで
口述試験:令和2 年(2020 年)11 月16 日(月)
学科試験・口頭試問:令和2 年(2020 年)12 月 5 日(土)~12月 6日(日)
http://www.isee.kyushu-u.ac.jp/admissions_master.html

研究室の重点研究テーマ

  • エナジーハーベストセンシング(電気回路が得意な学生向け)
  • 学習センシングと支援(オンライン講義をDXする)
  • メンタルヘルスセンシング
  • IoTセキュリティ(スマートハウス)
  • 行動変容支援(人の行動を変える)
  • 行動認識全般(センサ+機械学習)

研究内容についての情報