コンテンツへスキップ
ヒューマノフィリックシステム研究室 (HumanoPhilic Systems Lab.)
九州大学 大学院システム情報科学研究院 情報知能工学専攻 高度ソフトウェア工学講座(荒川研)
  • ホーム
  • メンバー
    • 荒川 豊 教授
    • 峯 恒憲 准教授
    • 福嶋 政期 准教授
    • 中村 優吾 助教
    • 崔 赫秦 助教
    • Billy Dawton 特任助教
  • 研究内容
  • 研究業績
    • 受賞
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
  • 開発したシステム
  • 研究室希望の皆様へ
    • Members’ voice
    • オープンキャンパス
  • EnglishEnglish
  • ホーム
  • メンバー
    • 荒川 豊 教授
    • 峯 恒憲 准教授
    • 福嶋 政期 准教授
    • 中村 優吾 助教
    • 崔 赫秦 助教
    • Billy Dawton 特任助教
  • 研究内容
  • 研究業績
    • 受賞
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
  • 開発したシステム
  • 研究室希望の皆様へ
    • Members’ voice
    • オープンキャンパス
  • EnglishEnglish

カテゴリー: スマートフォン

その他/スマートフォン

英単語学習サプリ diclogをリリース

2022/02/27 by admin

パソコン等で調べた単語を自動記録し、スキマ時間で振り返り、効率的な記憶定着を支援するという新しい英単語学習サプリ diclogをリリースしました。 英単語学習サプリメントシステム diclog 調べた...

スマートシティ/スマートフォン

参加型センシングによる地域共創の支援

2021/07/24 by admin

公園の遊具情報や郵便ポストの集配時間など,Google Mapsなどのサービスでは検索できない街の情報はまだまだたくさんあります.このようなデータを効率的にセンシングする手法として,ユーザが持っている...

スマートフォン/メンタル

スマホの操作挙動からテキトウ回答を探る

2021/05/01 by admin

荒川研究室では、行動認識の一環で、ウェアラブルIoTデバイスを用いて計測したデータから、メンタルヘルスを推定する研究を進めてきました。 そのときに問題になったのが、質問票への回答信頼度です。授業アンケ...

関連サイト

  • ICT行動変容研究ユニット
  • Google Scholar - Yutaka Arakawa
  • 荒川豊 - Wikipedia
  • 九州大学-峯研究室
  • 奈良先端大-ユビキタスコンピューティングシステム研究室
  • オールインワンセンサボード SenStick
  • 参加型センシング基盤 ParmoSense

書籍

book1 book2book3 book4 amazon-book-1 amazon-book-2

アクセス情報

〒819-0395
福岡市西区元岡744番地
092- 802-3792/3794
staff@arakawa-lab.com

ウエスト2号館912/956
詳細
© 2023 ヒューマノフィリックシステム研究室 (HumanoPhilic Systems Lab.)
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress