コンテンツへスキップ
ヒューマノフィリックシステム研究室 (HumanoPhilic Systems Lab.)
九州大学 大学院システム情報科学研究院 情報知能工学専攻 高度ソフトウェア工学講座(荒川研)
  • ホーム
  • メンバー
    • 荒川 豊 教授
    • 峯 恒憲 准教授
    • 福嶋 政期 准教授
    • 中村 優吾 助教
  • 研究内容
  • 研究業績
    • 受賞
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
  • 開発したシステム
  • 研究室希望の皆様へ
    • Members’ voice
    • オープンキャンパス
  • EnglishEnglish
  • ホーム
  • メンバー
    • 荒川 豊 教授
    • 峯 恒憲 准教授
    • 福嶋 政期 准教授
    • 中村 優吾 助教
  • 研究内容
  • 研究業績
    • 受賞
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
  • 開発したシステム
  • 研究室希望の皆様へ
    • Members’ voice
    • オープンキャンパス
  • EnglishEnglish

カテゴリー: 学会発表

学会発表

人工知能学会第36回全国大会(JSAI2022)で3件発表

2022/06/08 by admin

2022年6月14〜17日に京都で開催される人工知能学会第36回全国大会(JSAI2022)で下記3件の発表を行います。

学会発表

情報処理学会ITS研究会で1件発表

2022/05/25 by admin

2022年5月26〜27日にハイブリッド(沖縄)で開催される情報処理学会第89回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)で下記1件の発表を行います。 この研究は、糸島市と連携し、糸島西...

学会発表

The Second International Workshop on Cyber-Physical-Human System Design and Implementation(CPHS22)で2件発表

2022/05/09 by admin

2022年5月3日〜6日にオンライン開催されたCPS IoT Week内のワークショップ、The Second International Workshop on Cyber-Physical-Hum...

学会発表

情報処理学会IoT行動変容学研究グループキックオフシンポジウムで3件発表

2022/04/15 by admin

2022年4月16日に青山学院大学で開催される情報処理学会IoT行動変容学研究グループキックオフシンポジウムで下記2件の発表を行います。

学会発表

Persuasive Technology 2022 (PT2022)で3件発表

2022/03/28 by admin

2022年3月29日〜31日にオンライン開催される説得工学に関するトップ国際会議、Persuasive Technology 2022 (PT2022)で、BLEタグを用いたセンシングとSlackを通...

学会発表

社会システムと情報技術研究ウィークで4件研究発表

2022/03/10 by NakamuraYugo

2022年3月9日〜12日にハイブリッド開催される社会システムと情報技術研究ウィークおいて,以下の4件を発表します.

学会発表

情報処理学会第84回全国大会で学生奨励賞

2022/03/08 by admin

2022年3月3日〜5日にハイブリッド開催された情報処理学会第84回全国大会において,Webミーティングを対象としたマイクロ行動(頷き,発話)のリアルタイムフィードバックシステムについて発表した志村く...

学会発表

電子情報通信学会総合大会で講演

2022/03/07 by admin

2022年3月15日〜18日にオンライン開催される電子情報通信学会総合大会の通信ソサイエティ依頼シンポジウム「サービスプラットフォームを支えるデジタルツイン」において、以下の講演をします。

学会発表

電子情報通信学会ネットワークシステム研究会で1件研究発表

2022/03/07 by admin

2022年3月10日〜11日にオンライン開催される電子情報通信学会ネットワークシステム研究会おいて,以下の2件を発表します.

学会発表

情報処理学会UBI研究会で2件研究発表

2022/03/07 by admin

2022年3月7日〜8日にハイブリッド開催される情報処理学会第73回ユビキタスコンピューティングシステム・第102回モバイルコンピューティングと新社会システム合同研究発表会おいて,以下の2件を発表しま...

学会発表

IEEE LifeTech2022で1件研究発表

2022/03/07 by admin

2022年3月7日〜9日にハイブリッド開催されるIEEE LifeTech2022おいて,Webアンケート回答時の興味度や迷いをセンシングする手法と新しいアンケートUIについて発表します.

学会発表

情報処理学会第84回全国大会で1件研究発表

2022/03/03 by admin

2022年3月3日〜5日にハイブリッド開催される情報処理学会第84回全国大会において,Webミーティングを対象としたマイクロ行動(頷き,発話)のリアルタイムフィードバックシステムについて発表します.

予告/学会発表

SMASH2022 Winter Symposiumで成果発表

2022/02/20 by admin

2022年2月21日(月) にハイブリッド開催されるSymposium on Multi Agent Systems for Harmonization 2022 (SMASH22)Winter Sy...

予告/学会発表

IEEE PerCom2022にエナジーハーベスト行動認識に関する研究成果が採択

2022/02/02 by admin

2022年3月にオンライン開催されるIEEE PerCom2022(CORE 2021 A*)に、エナジーハーベスト行動認識に関する研究成果が採択されました。 PerCom2019で発表したEHAAS...

予告/学会発表

電子情報通信学会SeMI研究会で成果発表

2022/01/13 by admin

2022年1月20日(月) 〜 21日(水)にハイブリッド開催される電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI)研究会で、下記の研究成果を発表します。 本研究は、N...

予告/学会発表

WI-IAT2021で1件の成果発表

2021/12/03 by admin

2021年12月14日(火) 〜17日(金)にオンライン開催されるThe 20th IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence ...

予告/学会発表

情報処理学会MBL/ITS合同研究会で2件の成果発表

2021/12/03 by admin

2021年12月6日(月) 〜 8日(水)に松江で開催される第101回IPSJ-MBL研究会,第87回IPSJ-ITS研究会 合同研究発表会で、下記の研究成果を発表します。

予告/学会発表

日本脳神経血管内治療学会学術集会でカルテ解析に関する研究成果発表

2021/11/25 by admin

2021年11月25日(木) 〜 27日(土)にハイブリッド開催される第37回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会(JSNET2021)で、下記の研究成果を発表します。聖マリアンナ医科大学東横病...

予告/学会発表

ICMU 2021で3件の研究成果を発表

2021/11/08 by admin

2021年11月17日(水) 〜 19日(金)にハイブリッド開催されるICMU2021で、下記の3件(フルペーパー2件,ポスター1件)の研究成果を発表します。 フルペーパー ポスター

予告/学会発表

EAI MobiQuitous 2021で2件の研究成果を発表

2021/11/01 by admin

2021年11月8日(月) 〜 10日(水)にオンライン開催されるEAI MobiQuitous 2021で、下記の2件(フルペーパー1件,ワークショップ1件)の研究成果を発表します。 フルペーパー ...

学会発表/論文

ABC2021でオフィスワーカーのメンタル計測に関する研究成果発表

2021/10/20 by admin

2021年10月22日〜23日にかけて、オンライン開催される、行動認識に関する国際会議ABC2021(The 3rd International Conference onActivity and B...

予告/学会発表

DPSWS2021で12件の研究成果を発表

2021/10/06 by NakamuraYugo

2021年10月25日(月) 〜 27日(水)にハイブリッド開催される情報処理学会第29回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2021)で、下記の12件(フルペーパー7件,ポスタ...

その他/学会発表

ACM IVA 2021でIoTナッジに関する研究を発表

2021/09/14 by NakamuraYugo

2021年9月14-17日にオンラインで開催される国際会議21st ACM International Conference on Intelligent Virtual Agentsにおいて,手指消...

予告/学会発表

DPS研究会で照明と睡眠に関する研究を発表

2021/08/28 by admin

2021年9月9-10日にオンラインで開催される情報処理学会 第188回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS) において,室内照明が与える睡眠状態やメンタルヘルスへの影響,について発表します....

学会発表/未分類

イノベーション・ジャパンにCOIとして出展

2021/08/25 by admin

8/23〜9/17にオンライン開催されているイノベーション・ジャパンに,九州大学・持続的共進化地域創成拠点 として出展しています. 九州大学 持続的共進化地域創成拠点の展示

予告/学会発表

情報処理学会MBL研究会で2件の一般講演

2021/05/09 by admin

2021年5月27-28日にオンライン開催される情報処理学会第99回MBL研究会で、下記の2件の研究成果を発表します。

予告/学会発表

IEEE LifeTech2021で1件の発表

2021/03/16 by admin

2021年3月9-11日に奈良で開催されたThe 2021 IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech...

予告/学会発表

SAC2021で1件の発表

2021/03/16 by admin

2021年3月22-26日にThe 36th ACM/SIGAPP Symposium On Applied Computing(SAC2021)で、通信トラヒック分析に基づくIoT機器の発動機能推定...

予告/学会発表

DEIM2021で1件の一般講演

2021/02/10 by admin

2021年3月1-3日に開催される第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2021で、下記の1件の研究成果を発表します。

予告/学会発表

インタラクション2021で1件の一般講演

2021/02/03 by admin

2021年3月10-12日に開催される第25回一般社団法人情報処理学会シンポジウムインタラクション2021で、下記の1件の研究成果を発表します。

予告/学会発表

情報処理学会第83回全国大会で5件の発表

2021/01/21 by admin

2021年3月18-20日に開催される情報処理学会第83回全国大会で、下記の5件の研究成果を発表します。

予告/学会発表

MFSens 2021で1件の発表

2020/12/10 by IshidaShigemi

2021年1月8日にNara, Japanで行われるFirst International Workshop on Maintenance-Free Context Sensing (MFSens 2...

予告/学会発表

VTC2020-Fallで1件の発表

2020/11/16 by IshidaShigemi

2020年11月18-12月16日に、オンラインで行われるThe 2020 IEEE 92nd Vehicular Technology Conference (VTC2020-Fall)で下記の発表...

予告/学会発表

第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会で1件の講演

2020/11/03 by admin

2020年11月19日から21日にかけて、オンラインで開催される第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会で、下記の発表を行います。聖マリアンナ医科大学病院の吉江先生と協力し、カテーテル治療医にアイトラ...

予告/学会発表

電子情報通信学会SeMI研究会で1件の依頼講演

2020/11/01 by admin

2020年11月26日から27日にかけて、オンラインで開催される電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI)研究会で、下記の発表を行います。

予告/学会発表

情報処理学会MBL研究会で1件の発表

2020/11/01 by admin

2020年11月24日から26日にかけて、オンラインで開催される情報処理学会第97回MBL研究会で、下記の発表を行います。

予告/学会発表

ACM SenSys202に2件(ポスター)採択

2020/10/21 by admin

2020年11月16日から19日にかけて、オンラインで開催されるACM SenSys2020で、バス停混雑度可視化システム及びバス停での安心安全提供に関してポスター発表します。

予告/学会発表

第28回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2020) で1件のポスター発表

2020/10/04 by admin

2020年11月11日から13日にかけて、静岡県伊東市で開催される第28回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2020)で、バス停混雑度可視化システムitoconについてポスター...

学会発表

BCSS 2020で1件の発表

2020/04/25 by admin

2020年4月20日〜23日にかけて開催されたPersuasive2020内で開催された行動変容支援システムに関する国際ワークショップEighth International Workshop on ...

学会発表

Augmented Humans 2020で1件のポスター発表

2020/03/12 by admin

2020年3月16日〜17日にかけて,ドイツ・カイザースラウテルンの人工知能研究所(DFKI)で開催されるAugmented Humans 2020で下記のポスター発表を行います.

予告/学会発表

ISMICT2020に1件採択

2020/03/05 by admin

2020年5月20-22日に奈良で開催されるThe 14th International Symposium on Medical Information Communication Technolo...

学会発表

情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ (ITS) 研究会で2件の発表

2020/03/02 by IshidaShigemi

2020年3月9〜10日に公立はこだて未来大学で開催される情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ (ITS) 研究会で2件の発表を行います.

学会発表

電子情報通信学会高度交通システム (ITS) 研究会で1件の発表

2020/02/16 by admin

2020年3月10日に立命館大学びわこ・くさつキャンパスで開催される電子情報通信学会高度交通システム (ITS) 研究会で1件の発表を行います.  

学会発表

社会システムと情報技術研究ウィーク(WSSIT2020)で2件の発表

2020/02/16 by admin

2020年3月7日〜10日にかけて北海道で開催される社会システムと情報技術研究ウィーク(WSSIT2020)で下記2件の研究成果を発表します.  

予告/学会発表

情報処理学会第82回全国大会で8件の発表

2020/02/09 by admin

2020年3月5-7日に、金沢工業大学で開催される情報処理学会第82回全国大会で,下記8件の発表を行います.

学会発表

電子情報通信学会SeMI研究会で2件の発表

2020/01/31 by admin

2020年1月30-31日に、香川県琴平温泉で開催される電子情報通信学会SeMI研究会で下記の2件の発表を行います。冷蔵庫にiPadを貼るだけでスマート冷蔵庫化する研究の一部で,開閉音からどの扉が空い...

予告/学会発表

IEEE SAS 2020で1件の発表

2020/01/18 by IshidaShigemi

2020年3月9-11日に、マレーシアのクアラルンプールで開催されるIEEE Sensors Applications Symposium (IEEE SAS 2020)で下記の発表を行います。ステレ...

予告/学会発表

IEEE PerCom 2020内ワークショップで3件の発表

2020/01/16 by admin

2020年3月23-27日に、テキサスAustinで開催されるIEEE PerCom 2020内で開催される3つのワークショップで3件の発表を行います。 PerHealth 2020: 一般社員60名...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

アーカイブ

  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (14)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (7)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (11)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (8)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (8)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (2)

カテゴリー

  • IoT (9)
  • その他 (37)
  • スマートシティ (4)
  • スマートフォン (3)
  • スマートホーム (1)
  • プライバシー (1)
  • メンタル (5)
  • 予告 (54)
  • 受賞 (31)
  • 学会発表 (64)
  • 未分類 (34)
  • 行動変容 (5)
  • 行動認識 (7)
  • 論文 (22)
  • 講演 (21)

関連サイト

  • ICT行動変容研究ユニット
  • Google Scholar - Yutaka Arakawa
  • 荒川豊 - Wikipedia
  • 九州大学-峯研究室
  • 奈良先端大-ユビキタスコンピューティングシステム研究室
  • オールインワンセンサボード SenStick
  • 参加型センシング基盤 ParmoSense

書籍

book1 book2book3 book4 amazon-book-1 amazon-book-2

アクセス情報

〒819-0395
福岡市西区元岡744番地
092- 802-3792/3794
staff@arakawa-lab.com

ウエスト2号館912/956
詳細
© 2022 ヒューマノフィリックシステム研究室 (HumanoPhilic Systems Lab.)
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress