ホーム

2023年4月以降は、主に、人間情報システム研究グループのHPを更新していきます。

荒川研究室では、実世界からのセンシング技術とクラウドでのデータ処理技術、その間を結ぶネットワーク技術という情報領域の多様な技術を組み合わせ、人に寄り添うサイバーフィジカルシステム(CPS: Cyber-Physical Systems)、つまり、ヒューマノフィリックシステムに関する研究を行っています。ヒューマノフィリックとは、人(human)と“友好”を意味する接尾語philicを組み合わせた造語で、「人と親和性の高い」、「人に優しい」という意味を表します。研究室では、特に、センサ(IoT)と機械学習(AI)を用いた人の行動認識に関する研究を軸としており、その実現のために新しいセンサの開発からアプリケーションの実装まで幅広く実施しています。

人の外面的な状況(動作や行動)のセンシングはもちろんですが、内面的な状況(感情やストレス)を、どんなセンサと、どんなアルゴリズムで認識するのかということが大きな研究課題となります。さらに近年では、行動認識の先にある研究として、情報技術による行動変容の励起と、行動変容を踏まえた社会ステムに関する研究に力を入れています。実世界へのフィードバック領域では、認識した結果に基づいて、人の行動を良い方向に変容させるメカニズムとシステムについて実証的に研究を行います。

同専攻で、情報推薦システムや交通・教育データ分析などを行う峯准教授、AR/VR・触覚などさまざまな情報提示技術に関する研究を行う福嶋准教授と、人間情報システム研究グループとして一体となって研究を進めています。さらに、外部機関(奈良先端大・大阪大・大阪府立大・海外)や企業など多数のコラボレーションしながら研究を進めています。

What's New


2023/04/01
NEW! 2023年度 研究室オリエンテーションの案内

2023/03/29
国際ジャーナル「ACM IMWUT」に1件採録

2023/03/28
ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2023で受賞

2023/03/28
2022年 IEEE福岡支部 学生研究奨励賞 (第22回) を受賞

2023/03/23
第38回電気通信普及財団賞を2件受賞

2023/03/20
大学ICT推進協議会 2022年度 年次大会で優秀論文賞を受賞

2023/03/20
IEEE WCNC 2023で1件発表

2023/03/14
情報処理学会関西支部研究会・第17回行動変容と社会システム研究会で優秀講演賞を受賞

2023/03/10
IPSJ BTI3 研究会で1件受賞

2023/03/09
IEEE PerCom 2023で5件発表

2023/03/08
WSSIT2023で4件発表

2023/02/28
情報処理学会・第85回全国大会で2件発表

2023/02/28
IPSJ BTI3 研究会で6件発表

2023/02/28
情報処理学会・第85回全国大会で講演 (荒川先生・中村先生)

2023/02/27
IoTIIワークショップで17件の発表

2023/02/17
福岡ITスタートアップビジネス大賞2023で受賞

2023/02/01
東進TVの九州大学工学部I群(電気情報工学科) 紹介動画に登場

2023/01/31
理研・計算科学研究センター(R-CCS)で講演

2023/01/24
持続的共進化社会シンポジウム@九州大学エネルギーウィーク2023で講演(荒川教授)

2023/01/24
クアンド下岡CEO・眞弓さんの講義

2023/01/24
Google 山本草詩さんの講義

2023/01/24
Olivier Augereau先生による講演

2022/12/17
IEEE BigData2022に採択

2022/12/10
ピープルアナリティクスアカデミーで講演(荒川教授)

2022/12/02
(3年生向け)研究室説明会を開催します@12/9