今年から、1年生向けに研究室とはなんぞやという体験をさせるプログラムがスタートしました。我々の研究室では、IoTっぽいことをやってみようという案内を出したところ、8名の希望者があり、10月から12月まで週1程度研究室に遊びにきてもらいました。
M5StickCやSenStick、スマホや睡眠計など、普段研究で使う機材を実際に使ってもらって、各々興味のあることをセンシングしてもらい、機械学習によって識別してみるというものでしたが、半数以上の1年生がPythonで機械学習をしたり、クラスタリングをするところまでいきました。
将来、研究室に来てくれることを期待してます。